ありふれた日常に感謝

一姫(7歳)二太郎(2歳、0歳)の子育てとお仕事のドタバタな日々を綴るブログ

この度ドコモでんきに切り替えました。ドコモ経済圏に沼っていく予感。。

こんにちは、サニーです。

先般、キッズケータイを買いにドコモショップに行ったのですが、そのタイミングでドコモでんきに切り替えた時のお話しになります。

ドコモでんきって

ドコモでんきは、NTTドコモが提供を始めた新電力サービスですね。

浜辺美波ちゃんが、「ドコモでんき、ドコモでんき、グリーングリーン♪」と可愛く歌っているCMが印象的です。

 

プランはGrennとBacicの2種で、金額とポイント還元率に差があるものの、損益分岐点は5,000円で、最低でも5,000円/月以上使うのであれば、Greenがおススメのようです。

denki.docomo.ne.jp

 

東京ガスがドコモでんきか

それまでの私は東京ガスの新電力を使っていました。

東京ガスを選んだのは、引越しのタイミングでガスの開通工事に来たおじさんに勧められたから。

特に使い勝手やサービスに不満は何もありません。

ただ、「ぱっちょポイント」っていう東京ガスのポイントが利用額に応じて付くんですが、その使い道が微妙だなと感じていたところでした。

 

そんな折、キッズケータイを買いにドコモショップに行って勧誘を受けるわけです。

ショップでは最初に、通信環境やら、電力サービスとか家の状況を細かくヒアリングされるわけでして、私は状況的に切り返ししやすい、いいターゲットだったんでしょう。

店員に熱心にドコモでんきの訴求を受けたわけです。

 

我が家の状況はこんな感じです

スマホ・・・私(楽天アンリミッド)、旦那・娘・義実家(ドコモ)

・ネット・・・ドコモ光

・クレカ・・・dカードGOLD

・普段のQRコード決裁・・・d払い

・電力…東京ガス

 

って、自分で改めて見ても気づかぬうちにすっかりドコモ経済圏の住人じゃないですか?という状況でして、ドコモでんきを売り込むには優良物件であったわけです。

 

ドコモ電気のメリット

・利用品質は全く変わらない

大元の東京電力から電力受給を受けることは変わりないわけで、新電力の会社を変えることで、電気の品質やサービスが落ちることは一切なく、安心して使える。

・dポイントが毎月たまる

条件次第で最大10%の還元率が得られる。

・環境に配慮した電力を使える(ドコモでんきGreen)

ドコモでんきGreenは、CO2排出量が実質ゼロの環境にやさしい電力を使用しており、電源構成は、太陽光・風力・地熱などの再生可能エネルギー

 

ドコモショップから申し込みが可能

ショップに検針票と一緒に持っていけば、その場ですぐ手続き可能。
電力会社側への解約手続きや、切り替えの立ち合い工事も不要。

 

・解約のしばりはないので、いつでも止められる

 

しいて言うなら、ドコモでんきより、東京ガスの方が月額料金は若干安いのは事実。

ただ、dポイントの付与を考慮すると、私のような

 

・ドコモユーザー

dカードユーザー

 

は、絶対にドコモでんきにすべきということで、ショップでそのまま切り替えてきました。

 

これからdポイントをザクザクためるぞ

dポイントが使えるお店って、リアル店舗でもネット店舗でも増えていますよね。

楽天経済圏に重きを置いていた時代もあったんですが、

楽天カードの改悪や、楽天アンリミの通信品質の悪さが最近気になっていまして

これを期に私の携帯も楽天アンリミから、ahamoに切り替えようかなと思ってます。

 

まぁ、どこの経済圏が自分に合うかは実体験で感じて決めればいいし

自分がどこに重きをおくか決めたら、そこに集中してたまる仕組みを作っていくことが大事ですよね。

 

サニー

 

 

 

 

 

 

娘、キッズケータイデビュー!習い事に一人で行くようになったら必須だよね

こんにちは、サニーです。

この春に小2になった娘は、GW明けからスイミングと体操に通い出しました。

今日は習い事始めたら、やっぱり子供にはケータイ持たせたようが安心だよね、というお話になります。

 

平日は学童から直接習い事に行くスタイルに

うちの娘は、平日は学校終わりに同じ敷地内にある学童で18時まで過ごします。

学区外の小学校に登校しているため、自宅までの距離もそこそこあり、一人で帰宅させることはなく、今のところ学童には私か主人がお迎えに行っています。

 

ただ、このGW明けから水曜日は、学童から徒歩10分、自宅から徒歩30分弱のショッピングモール内にある体操教室に通うコトになりました。

 

そうすると、学童からは一人で体操教室へ行かねばなりません。

そして、水曜日は学童ではなく、体操終わりの18時に体操教室にパパママがお迎えに行くことになりました。

 

そんな時に、子供が無事に体操教室に入ったか、

お迎え行った際に入れ違いにならぬよう、迷子にならぬよう、、

常に子供の居場所を確認できるようにこの度、ケータイ電話を持たせることにしたのです。

 

持たせるのは、キッズケータイか普通のスマホ

我が家の基準は

・電話、ショートメールができればいい

・WEBやYOUTUBEは、まだ自己管理ができないので見れない方がいい

・月額料金は安い方がいい

という理由から、キッズケータイに決定。

家族(私のみ楽天アンリミッド)がみんなドコモユーザなので、ドコモのキッズケータイになりました。

キッズケータイって、機種も少ないので、迷わずにいいですね(苦笑)

 

ドコモショップに来店予約で早速ゲット

週末のドコモショップで、無事にゲットしてきました。

半導体不足でキッズケータイの在庫が少ない店舗もあるので、事前の確認と取り置きをしておくといいと思います。

 

キッズケータイを手にした我が子は嬉しくて、早速パパやじじばばにお電話。

絵文字も使ったショートメッセージも多用していました。

小学校からスマホデビューとか、羨ましいぞ、ほんとに今の子は。

 

小学校では盗難等に合わないよう、しっかりカバンに入れてに管理が必須とのことで、ルールを守ったスマホ利用の教育もしていきたいと思います。

 

そしてドコモショップでは、ドコモでんきとahamoを売り込まれて

ノリでドコモでんきに切り替えしてしまいました。

 

その時の話はまたさせていただきたいと思います!

 

サニー

乳児の胃腸炎には要注意!4か月の我が子が緊急入院しました

こんにちは、サニーです。

 

タイトル通り、うちの生後4か月の末っ子が、先日胃腸炎で入院しました。。

世間では、小児の胃腸炎が流行っている様子。

今日は、その経過とそこから思うコトを共有させていただきます

腸炎のきっかけはやはり保育園

生後4か月の末っ子が通う保育園で、「アデノウィルス」や「病原性大腸菌」が出たというお知らせを受け取ったのは、5月も頭のことでした。

保育園でまた流行ってるんだなぁ、コロナも流行っているしイヤだなぁと思ってはいたものの、仕事を休めるはずもなく、通常通り保育園に預けたはいたのですが、ついにうちの子もかかってしまいました。

 

腸炎の経過

1日目

日中、保育園から「白っぽい下痢が続くので、早く迎えに来てください」と携帯に電話があり、早めにお迎えに行き、その足で近くの小児科Aを受診。

「軽いお腹の風邪でしょう。小まめに水分を取って安静にしてください」と言われ、自宅で安静に過ごすことに。

 

2日目~3日目

運悪く私が仕事のピークで、会議、打合せ、地方への日帰り出張もありと、忙しく過ごす。

その間は実家で面倒を診てもらうもなかなか症状はよくならず。

嘔吐の症状も出てきて、ミルクを飲めば上から下から出ていく、、という状況が続く。

 

4日目

元気もないし、泣くことも笑うこともなくなって、心配になり、近所の小児科Bにかかる。

しかし、以前かかった小児科Aと同様

「お腹の風邪なので、様子を見てください」とまた同じ診断で帰される。。

 

5日目~

水分がほぼ取れなくなり、小児科Aの先日受診した医師とは違う先生を受診。

そうすると「脱水が進んでいるので、近くの大学病院に行ってすぐ診てもらってください」と、紹介状を書いていただく。

 

そのまま大学病院に移動し、細かく経過のヒアリング・診察を受け、胃腸炎以外の大病ではないことを確認の上、点滴で脱水への応急処置を施される。

入院しての長期的な治療が必要であるが、ベッドに今空きがないとのことで、家から1時間圏内の大学病院に紹介状を書いて頂き、転院。そこで入院することになる。

 

乳児の脱水症状は進行しやすく、重度になると命の危険もある

うちの末っ子。大学病院の診断の結果、胃腸炎からの重度の脱水症状であったことが判明しました。

胃腸を休ませつつ、脱水を防ぐため点滴治療で体力の回復を目指すということで、大学病院にて適切な治療を受けられホッとはするものの、点滴につながれて弱弱しく、大きなベッドにちょこんと横たわる我が子を見ると、涙がじんわり溢れてきました。

赤ちゃんはしゃべれないし、苦しい、ツラいを訴えられないので、

なんで親の私がもっと気にかけてあげられなかったんだろう。。と心底、自分を責めました。

 

でも、大学病院の医師は

「抵抗力の弱い赤ちゃんの脱水は進行が速いから仕方ない」

「何かおかしいというタイミングで受診してもらって良かったですよ」

「点滴も打ってしっかり治療すればすぐよくなりますからね」と優しく声をかけてもらえて救われました。

 

今回の入院経験から感じたこと

保育園に通園する以上、まだ月齢の小さい末っ子ちゃんが胃腸炎や、その他のウィルスにかかるのは今後も残念ながら避けられないでしょう。。

ただ、今回のような入院までの措置にならないためにも次のことを普段から準備しておきたいと思います。

・信頼できるかかりつけ医をもつ

今回計3回医師の診断を仰いだわけですが、大学病院にパスしてくれた医師は丁寧に経過をヒアリングしてくれて、子供の診察もしてくれました。

それと比較してはダメかもしれないですが、その他の医師は、ロクにヒアリングもせず、保育園で胃腸炎が流行ってると言ったら、そのまま胃腸炎ですねと経過観察ですねと言った感じで診察を済ましてしまった印象があります。

信頼できる、コミュニケーションが取れる医師に普段からかかっておくことが、早期発見、早期処置につながるのだなと心底感じます。

・支援体制を整えておく

今回は、平日から末っ子が体調不良で保育園お休みし、土日も病院にかかったり、そのまま入院とてんやわんやの日々でした。

我が家の場合は、私の実家がご近所なので、上の子の送迎やご飯など、実家がサポートしてくれたことが非常に助かりました。

普段からそうしたヘルプをしてもらってるからか、子供達もおじいちゃん、おばあちゃん子であることもありがたいです。

共働き夫婦は、実家やファミサポなど、突然のインシデントにもヘルプを頼める体制を準備しておくのは大事だなと改めて感じました。

・仕事場への早めの根回しも大事

今回は子供の入院に合わせて、早めに職場に状況をお伝えすると

「子供が大事」

「仕事はいいから、子供についていなさい」とありがたいお言葉が。

年休や在宅勤務を使って、柔軟にフォローしていただいて助かっています。

以前の私なら、

「仕事に穴をあけられない」と無理して出勤してしまったと思いますが、

「すみません、できません」「ここまでできて、ここからできないので、すみませんが助けてください」と勇気を絞っていうことで、メンバーは助けてくれるんだなって実感しました。

 

なんだか、肩の荷を自分で重くしてたんだなとも実感しています。

周りの理解と支援は遠慮なく受けて、逆にその分を自分が全力で仕事できる時はお返ししよう、と今はそんな気分でいます。

 

とにもかくにも、自分と家族の健康が一番

末っ子ちゃんはまだ入院中ですが、順調に回復はしてきています。

ただ、いつも聞こえる泣き声が聞けず

笑顔も見られず、家の中が静かになっています。

また、ベッドの空きがなく家から遠い大学病院への入院となり、且つコロナの関係で面会制限もあるので、なかなか会いにいけないのが寂しいところです。

上の子ふたりも寂しさを感じているよう。。

 

やはり、家族みんなの元気と笑顔が何より大事だと感じます。

自分も含め、家族の健康管理をしっかりしていきたいなと強く感じる出来事となりました。

皆さんも健康はぜひ大切にお過ごしくださいね

 

サニー

子供の習い事のすき間時間にジム通い

こんにちは、サニーです。

今日は土曜日。我が家では子供の習い事DAY。

今月から、小2の子供が今月からコナミのスイミングスクールに通い出しました。

泳ぎがまったくできない我が娘は、めだか級からスタート。まずは頭まで潜ったり、けのびで数メートル泳ぐ?浮かぶ?ことを目標にするみたいです。

 

で、子供のスイミングの時間、1時間半ほど時間が余るので、私もコナミでジム通いをすることに。

会社の福利厚生で、1回あたり500円で使えるので、月額会員ほどのプレッシャー(月額料金払ってるんだから月最低〇回は行かないと元を取れないというプレッシャーに負けて、足が遠のく現象)も感じず、気楽に通えるところがいいところ。

しかも筋トレエリアからは子供が泳ぐ姿も確認できるので、頑張る娘に負けてられないとがぜんやる気も出てきます。

 

今日は、ストレッチ10分、筋トレ30分、ランニング30分とゆったりと体を動かしました。

 

昔は体のラインをキレイにしたい、痩せたい願望でジム通いをしてた時期もあるけど、今はとにかく「健康でありたい」「心身ともに」の気持ちなので、ゆったりと無理ないペースで続けるのを目的としています。

 

子供の習い事のすき間時間っていうのが、また自分には合ってますね。

 

私のような子供の付き添いで手持ち無沙汰な、運動不足のパパママ狙いで、こんなプランもコナミにはあるようで。。

daikocheck.com

 

地域によって料金に多少ランクがあるものの、通常月額費よりだいぶリーズナブルにコナミの設備が使えちゃうそうです。

しっかり考えていますよね。

 

靴やタオルのレンタルもあるから、手ぶらで利用もできるし。

 

継続は力なり。

 

まずは夏の人間ドックまでに筋肉をつけて、代謝をあげることが目標。

あわよくば、妊娠前の体重に戻れたらいいな

(結局そこw)

 

皆さんのおススメジムメニューがあれば、ぜひ教えてくださいませ

 

サニー

会議で発言できないことを落ち込む前にやれることをやろう

こんにちは、サニーです。

育休から復職して早1か月。

在宅も活用しつつ、何とか仕事にも慣れつつありますが、まだまだ思うように仕事をさばけず、自己嫌悪の日々です。

色々悩みはあるものの、目下の悩みは

毎日何かしらの会議がセットされており、落ち着いて資料を読み込んだり、今後のTODOを整理する時間がないこと。
そして、会議に参加しても発言がロクにできずに終わってしまうこと。

 

今日も3個会議がありましたが、1回も発言せずに終わった会議もありました。。

アサインされている以上、その案件が成功するようにしかるべき意見なり、アイデアを出すべきだとは思うものの、能力不足、自信不足でなかなか気の利いた意見が言えない日々。。

1回も発言せずに終わる自分て、存在意義なし、ていうか無能感満載で、自己嫌悪に陥ります。

なんで、会議で発言できないかというと。。

 

①議論についての理解が足りていない

そもそも今の職場は未経験分野。
専門知識も経験もないので、その案件を成功に導くために何がキーポイントになるのか、そこが何かを把握していない。
また休職中に運用ルールが変わったこともあり、それら情報を理解していないので、会議のディスカッション内容に全くついていけない。

②自分の意見に自信がない

知識も経験もない自分が、こんなこと言ったら的外れと思われるんではないか、議論の流れをさえぎってしまうのではないか、、マネージャのくせにこいつ何にも分かってないなバカにされるんじゃないかと思うと怖くて発言できない。

 

③WEB会議がメインなんで、会話が他のメンバと被らないかと、発言のタイミングを計ってると発言機会を逃す

顔出しナシのWEB会議なので、相手とよく発言のタイミングが重なる。それを推し量っていると、きっかけを失ってしまう。

 

でも、このままではぜったいよくない(自分の精神的に。。)

そもそも今の業務は自分の未経験分野で、正直それをメインに何十年もやってきている人の会話にはついていけないところは多々あるし、仕方ない面もあるわけです。

そんな私ですが、自分の経験や知識から別確度から意見を出すことで、もしかしたらその知識人の視野では考えられなかった発見があるかもしれない。。

 

決して、意見で「すごい」と思われようとするのでなく、

こんなこと言われたたらバカにされる、とおびえるのではなく

マネージャだから会議をバシバシ仕切って当たり前、こうあるべき、できるべき。。

と自分にプレッシャーをかけるのではなく。

 

会議の目的は、案件を成功に導くためであり、それがチームメンバの幸せであるのでから、自分の変な見栄やプライドは捨てて、発言することを心がけようと思います。

 

ものすごく当たり前だけど、自己嫌悪に陥る前に明日からは以下のことを心がけようと思います。

  • 議題の内容を理解するため、事前準備をする
  • 自分の意見を整理しておく
  • 会議で1回でも発言することをこころがける

 

とにかく、失敗を恐れてちっちゃくなる自分をどうにかしたい。

元々会話は好きだし、発言することで自分や参加メンバの理解も深まるはずなわけで。

そして、今は会議体も活用して、自分が不在の間の情報をキャッチアップし、全体を理解したら、自分の参加が不要な会議は任せる等して、会議の断捨離を進めて、業務効率化を目指していきたいと思います。

 

皆さんは、会議好きですか?
会議を有意義にするにあたり、どんなことを気を付けていますか?

何かいいアイデアあれば教えてください

明日も頑張りましょう!

サニー

 

 

 

 

接骨院で骨盤矯正のススメ

こんにちは、サニーです。

産後はとにかく身体に、特に骨盤にダメージがあります。

そんな身体状況で無理な姿勢で授乳やおむつ替えをしているので、当然肩や腰が痛む。。

そんな時に駆け込むのが接骨院です。

かくゆう私も、第一子の時から、産後は接骨院で骨盤矯正に通うというのをルーチンとしています。

 

f:id:Sunnnydays:20220414141602p:plain

 

骨盤矯正の重要性

妊娠・出産で緩んだ骨盤が、産後数か月かけて戻る過程で、身体をゆがめる姿勢を取り続けてしまうと、正常な位置に骨盤がもどらず、ゆがんだ状態で固定してしまいます。

 

骨盤のゆがみは血流不良をうみ、脂肪の燃焼がうまくいかなくなってしまうため、太りやすく、また、ゆがみの為に骨盤、股関節周辺に痛みが発生したり、肩こり、腰痛、むくみ、冷え性不妊などの婦人科系トラブルにもつながってしまうという何とも恐ろしい状態に。

 

そうならない為にも、ちゃんとしたケアをとのことで、駆け込むべきは接骨院です。

 

ただ、ここ数年で接骨院でめちゃめちゃ増えたよね。

コンビニより増えて、競争激化の業界なんですって。

言われてみるとうちの近所でも近年、接骨院が増えて、通おうにもどこを選んだらいいか分からん!状態に。

 

そこで、以下ポイント自分なりに接骨院を選んでみました。

 

私の接骨院を選んだポイント

アクセスの良さ

接骨院はそれなりの期間、コンスタントに通い続ける必要があるので、とにかく近場でサクッと行ける場所であることが一重要です。

特に私の場合は、小学生と保育園児の生活サイクルが微妙に違うので、すき間時間にサクッと通える徒歩10分圏内のご近所で探しました。

 

子供を連れて行けるか

本当はゆっくりと施術を受けるには子供を置いて行った方がいいに決まっています。
でも、旦那も実家も頼れず、子連れで行かなければならない!って時も、気軽に対応してくれる院であるととても助かります。

最近の骨盤矯正を行っている接骨院はこうしたママニーズも捉えていて、子供をみてくれる院もかなり増えているみたいですね。

 

値段

保険診療を組み合わせてやってくれる、リーズナブルなところを探しました。

 

ママ友の評判

保育園のママ友の評判も参考に。

院の雰囲気や先生の性格・腕前はママ友の評価を聞くのが一番です。

ママ友がいない接骨院は、クチコミサイトを参考にしました。

 

以上のポイントで決めた接骨院に、実際に初回体験に行き、実際の腕前や先生との相性

を確認して、通えそうかを判断しました。

 

で、今、実際に通っているのがこの接骨院です↓

www.icure.co.jp

 

全国展開の大手で、スキルにばらつき等ないかな、、と心配もしていたのですが、そんなことは全然なく。

 

子連れOKなので、長男(2歳)を連れて行った際も、初回こそ人見知りしてましたが、施術中は空いている先生や受付女子が優しくお世話してくれるので、今やすっかり接骨院が楽しい場所と長男も認識してくれ、「連れてけ連れてけ」とねだってくれます。

 

週1~2で通っていますが、首・肩・腰の慢性的な傷みが和らぎますし、自分の身体をいたわる時間を少しでも持てているという実感が、メンタル的にもいい効果を生んでいます。

 

お値段も保険診療入れて2,500円/回ほどとかなりリーズナブルです。

 

WEB予約ができると更にいいのになぁ

と思いつつ、接骨院通いがお気に入りになってしまい、今度は勧められるがままインナーマッスルを鍛えるべく、EMSにも挑戦する予定。

 

お金は飛んでいくが、何事も身体が資本ですから、身体への投資は惜しまずしていこうと思う今日この頃です。

 

サニー

 

 

GWは人込みの中、軽井沢へ

こんにちは、サニーです。

GWももう後半、、

休みが残り少なくなって、本当に寂しい。。

GW後半は旦那の友人のお誘いを受けて、軽井沢に行って来ました。

 

GWの軽井沢、、そう渋滞&どこを行っても人、人、ヒトの嵐でしたが

新緑がとてもきれいで、だいぶ癒されました^^

 

きっかけは旦那の友人からの思わぬお誘い

GWどっか行きたい、けど動き出しがいつも遅い私たち。

ようやっと重い腰を上げて、プランを探し出すも人気の沖縄や北海道は既にいっぱいで時間帯をずらしてエアーは取れても、行った先のレンタカーが既に満車状態。

じゃぁ、関東近郊にしようかと、ホテルを探してもホテル代がバカ高い。。

どうしよう、連休だけど近場で過ごすか、、と話していたところ
旦那のお友達から「エクシブ軽井沢の部屋が余ってるんだけど行かない?」というお誘いが。

会員制のホテルなんで行ったことがなく、GW期間にも関わらずお部屋代がリーズナブルということもあって、ありがたくそのお誘いに乗ることになったのでした。

 

王道の子連れ旅プランを組んでみる(2泊3日)

 

1日目

AM:東京出発

PM:軽井沢アウトレットでショッピング

北軽井沢宿泊

 

2日目

AM:おもちゃ王国

夕方:エクシブ軽井沢チェックイン、プールで遊ぶ

 

3日目

AM:軽井沢観光

PM:帰路へ

 

と、意気揚々と計画をたてて旅の初日を迎えるでありますが、実際は初日からプランが狂いに狂いました(涙)

 

予想通りの大渋滞に巻き込まれる

軽井沢1日目

レンタカー会社から車を借りて、東京を脱出したのが9時頃。

もう早速関越道は自己渋滞で46㎞。。

高坂PAで13時過ぎにようやくお昼を食べて、軽井沢アウトレットに到着したのは16時過ぎ。

東京から7時間もかかった。。

 

いや、分かってはいたけれど、本当に長かった。。

疲れ切っていた私たちは、アウトレットでは何も買う気が起きず、本日の宿北軽井沢の宿へ向かう。近くのコンビニで食料を調達して、宿に着いたのは21時頃に(涙)

 

ご飯を食べて、お風呂に入ってこの日は早めに就寝。

↓この日のホテルは、家族5人で12,000円。GWでこの価格、ありがたい。

オーナも気さくでいい人だし、お部屋もキレイで広かった。素泊まりなら十分いいコスパのホテルでした

 

 

軽井沢2日目

お宿のオーナーから思わず、おもちゃ王国の入園券をいただき、早速向かいました。

宿から約15分で王国に着くも、開園直後だというのに既に入園までに長蛇の列。

入園ゲートから程遠い臨時駐車場に止めて列に並び、30分かけて入園するも、アスレチックも渓流釣りも、その他のおもちゃのお部屋も並ぶ、並ぶ~

ランチ時も30分以上は並んだかな。

 

夫婦で順番取りと子供の面倒を分担して、何とか時間ロスがないように施設内を回りました

 

で15時には王国を出て、一路、今回の旅のお目当て、エクシブ軽井沢へ

16時半頃に旦那のお友達一家と合流し、みんなで日本料理を食べて、そこでビールも解禁!

プールに入って、23時にはぐっすり就寝しました。

↓ホテルは広くて、お散歩にはいい感じの緑が満載

公式サイトより引用

↓和洋室で子連れには最適な広さ

公式サイトより引用

ただし、プールサイドには水着を着た人しか行けず、お風呂もベビーチェアとかあるわけではないので、4か月の下の子は大浴場には行けずでした。

エクシブは朝食・夕食付で家族5人で45,000円くらいでした。

GW期間にこれだけの価格で抑えられたのは何ともありがたい限りです

 

軽井沢3日目

昨日は下の子のお世話で大浴場に行けなかったので、朝風呂に。
露天風呂からは桜が見えて、贅沢気分を味わいました。

初日の渋滞の教訓を受けて、最終日は朝食を食べて10時にはホテルを出発。

そのままどこにも寄らずに一路、東京へ。
渋滞に合わず、14時には東京に無事に到着しました

 

結局、プランを大幅カットで過ごしはしましたが、メインのエクシブの宿はとてもサイコー体験にはなりました

GWは近場でまったりがやっぱり正解なのかもしれない

結局、GWはどこに行っても人が多いし

ホテルもどこも高いし、渋滞に巻き込まれていくくらいなら近場が理想なのかもしれません。

でも、会社員で子供も学校があると、どうしてもGW、お盆、年末年始しか行くときがないのも事実。。

今回は2泊3日でレンタカー代と宿泊、観光費入れて9万くらいかかったしなぁ

お盆はこんなもんでは済まないよなぁと。

 

次の休みは、夏休み!

GWの経験を踏まえ、今から計画たてとこうと強く思います

 

サニー